温泉好きのお湯

関東近郊を巡る、静かな温泉旅。今度はどこへ行こうかな。

2017-01-01から1年間の記事一覧

ここ10年の温泉旅で変わったこと

ひとり温泉旅歴12年の自分です。「10年ひと昔」なんて言いますが、10年も経つといろいろなことが変わります。 自分もまあ、お腹が出てきたりとか、白髪が増えたりとか。 それはさておき、10年前と今とで温泉がどんな風に変わっていったのか、自分目線でまと…

安くていい温泉宿に泊まりたい

温泉旅の頻度が多めなせいか、あまり高級な宿には縁がありません。 温泉旅に出かける回数を多くすると、温泉旅1回当たりの旅費は抑えないといけません。 ということで、泊まる宿は高級なところではなく、リーズナブルに泊まれる宿になっている自分です。 コ…

関越交通バス「猿ヶ京線」に乗って、猿ヶ京温泉(群馬県)へ。

マイカーやレンタカーに頼らずに温泉旅をする人にとって、ローカル路線バスは貴重な存在です。駅と温泉とを結ぶバスは今もあちこちで頑張って走っています。 バスの存在は鉄道に比べてマイナーですが、電車だけでは温泉地に行けないことも多いので、バスにつ…

クリスマスに、ひとり温泉旅へ。

もういくつ寝るとクリスマスです。 子供からすれば、ケーキを食べてサンタクロースからおもちゃをもらえる嬉しいイベント。 ですが、子供ではなくなるにつれて、何故か「恋人同士でロマンチックに過ごす日」へと、その性質が変わっていくのが不思議です。 若…

おすすめの温泉は? と聞かれたら

たいていの趣味で同じようなことがあると思うのですが、その趣味に詳しくなさそうな人に「おすすめは何ですか?」と聞かれたとき、答えるのはなかなか難しいです。 聞いてきた人がどこまでその趣味に詳しいかも分かりませんし、聞いてどうするのかも分からな…

湯西川温泉 元湯 高房ホテルにひとり泊('17)

よく読んでいるブログ「ブーさんとキリンの生活」で何度か出てくる、栃木県の湯西川温泉に行ってきました。 読んでいるうちに、行ってみたくなったのです。 www.bu-kirin.com 湯西川温泉へは2度目の訪問。 初訪問は2013年で、南会津の登山後、夕方にチェック…

温泉好きとビジネスホテル

今あなたがご覧になっている「静かな温泉旅のブログ」には、あちこちの温泉宿に泊まった記録が多く載っています。 部屋は和室で、仲居さんがサービスしてくださって、内風呂があって、お食事は和食で・・・というタイプの宿です。 そんな温泉宿にひとりで泊…

登利平の"上州御用鳥めし"を食べて、群馬県の温泉へ。

自分の温泉旅の行き先は、北関東か甲信越が大半ですが、電車で行くときに欠かせないのが、駅弁。 実際に温泉旅に出ると、コスパに優れる"とりめし”ばかり買っています。 今回は、そんなとりめしの中でも、自分がよく買っている、群馬県は登利平(とりへい)の…

ひとり温泉旅のメリット&デメリット

ひとり旅歴が約20年ほどで、温泉宿にひとりで泊まるようになって10年くらいです。 なので自分の中ではひとりで出かけるのは当たり前なのですが、世の中はそうでもないらしく、ひとり旅に出る、と人に話すと驚かれることも結構多いです。 この静かな温泉旅の…

猿ヶ京温泉 湯元長生館にひとり泊(’21他)

群馬県はみなかみ町の、猿ヶ京温泉。 休前日に手ごろにひとり泊できる宿があまりなく、長い間縁のなかった温泉地でした。 2017年に、みなかみ町へのふるさと納税の返礼品「みなかみハピネスチケット」をいただいたので、初めて行ってみることに。 湯元長生館…

高速バス「那須・塩原号」に乗って、栃木県の温泉へ。

※2024年5月より、運休の便がさらに増える予定です。最新の運行状況はバス会社のホームページをご確認ください。 首都圏から公共交通機関で栃木県の北部、那須・塩原地方へ行くにはいくつか手段があります。 東北新幹線で那須塩原駅まで行き、路線バスに乗り…

ひとりで泊まれない温泉宿について考えてみた。

この静かな温泉旅のブログには約100件の宿泊記録が掲載されていますが、その大半はひとりで週末に泊まった記録です。 自分がひとり温泉旅を始めた10年ちょっと前に比べれば、温泉宿にひとりで泊まることはだいぶ一般的になってきたようです。 それでもまだ、…

温泉宿の宿泊料について考えてみた。

細かいことなのですが、温泉宿を選ぶとき気になることがあります。 それは、宿泊料のうち、お部屋代と食事代がそれぞれどれくらいを占めているのだろう? ということです。細かいことなのですが。 宿のプランは基本的に、食事の有無で以下の4パターンに分か…

特急あずさ号に乗って、長野県の温泉へ。

長野県の諏訪・塩尻・松本方面に行きたい場合、交通手段を高速バスとJRの特急と、どっちにするかかなり迷って、JRの特急「あずさ」に決めることが多いです。 今回は、そんな特急「あずさ」についてまとめてみます。 有名な列車なので皆さんご存知だとは思い…

新潟県インデックス

うまさぎっしり新潟、と言われる、お米やお酒をはじめ美味しいものばかりの新潟県へ静かな温泉旅をしてきたページのインデックスです。温泉も割とぎっしり。 新潟県の温泉宿 湯之谷温泉郷(栃尾又温泉・大湯温泉・折立温泉)(魚沼市) 南魚沼市の温泉宿 越後湯…

温泉宿の、部屋の数

あなたの温泉宿を選ぶ時のポイントは何でしょうか? 自分もいろいろ選ぶポイントはあるのですが、実は結構重視しているポイントが「部屋数」です。 温泉宿といっても数部屋の民宿から数百部屋のホテルまで様々ですが、自分にとってちょうど良い部屋数、という…

栃木県インデックス

栃木県のインデックスです。いざ「とち旅」へ。 栃木県の温泉宿 塩原温泉郷(那須塩原市) 那須温泉郷(那須町・那須塩原市) 日光湯元温泉・川治温泉・湯西川温泉(日光市) その他栃木県の温泉 栃木県の電車・バス 栃木県への電車・バス 栃木県内の電車・バス 栃…

群馬県インデックス

草津温泉を擁する温泉大国、群馬県に静かな温泉旅をしてきた記録のインデックスです。 群馬県の温泉宿 四万温泉・沢渡温泉(中之条町) みなかみ町の温泉 老神温泉(沼田市) 伊香保温泉(渋川市) 草津温泉(草津町) 安中市の温泉 その他群馬県の温泉 群馬県の電車…

長野県インデックス

これまで長野県について書いてきたページのインデックスです。 長野県の温泉宿 鹿教湯温泉・霊泉寺温泉・別所温泉(上田市) 田沢温泉・沓掛温泉(青木村) 戸倉上山田温泉(千曲市) 浅間温泉・美ケ原温泉(松本市) 湯田中渋温泉郷・志賀高原(山ノ内町) 上諏訪温泉…

山梨県インデックス

甲州ワインや季節の果物を楽しみつつ、ぬるめの温泉でゆっくりできる。そんな山梨県の温泉旅に関するページです。 山梨県の温泉地まとめ 山梨県の温泉宿 下部温泉(身延町) 甲府湯村温泉(甲府市) 増富温泉(北杜市) 塩山温泉(甲州市) その他山梨県の温泉 山梨…

赤倉温泉 ほてる千家にひとり泊('17)

新潟県の上越市に行く用事があったので、現地の温泉宿に前泊することにしました。 予算的に安価に泊まれる宿で、かつ、泊まったことのない温泉地をあれこれ検討した上で、今回は赤倉温泉にしてみました。 いくつか良さそうな宿があったのですが「ほてる千家…

しなの鉄道 北しなの線に乗って、新潟県の温泉へ。

2016年に北陸新幹線が長野から金沢まで開通しまして、同じルートを走っていたJRのローカル線は4つに分割されました。 このルートが長野県、新潟県、富山県、石川県の4県をまたがっているので、各県ごとに地元の鉄道会社に引き継がれたのです。 長野県内を通…

高速バス「千曲線(小諸線・上田線)」に乗って、長野県東部の温泉へ。

※最新の運行状況はバス会社(西武バス、千曲バス)のホームページをご覧ください。 長野県の温泉によく行く自分ですが、その中でも東信地方(上田市近辺)にある温泉に行くことが一番多いです。 上田に行くには北陸新幹線が一番便利な交通手段ですが、時間があっ…

11月某日静かな温泉旅 河口湖からの登山と山梨県・下部温泉へ('13)

数年前まで、登山をしていました。基本的には単独登山、要はひとりで山に登っていたのです。 冬の山へは登らないという自分ルールにしていたので、毎年3月下旬くらいから11月の上旬くらいまでが、自分の登山シーズンでした。 2013年も、11月の3連休でこの年…

温泉宿と、ビールと刺身

読者登録しているおしょぶ~さんの記事を読みました。 業務用のアサヒビールが値上げになるという話と、回転寿司チェーンの合併の話。 後者の話については、 うまい具合に、回転ずしは外国人にも人気で将来性もありますが、実は魚が減っています。今まで食べ…

子供とふたりで、温泉旅へ。

8月に、子供とふたりで温泉旅に行ってみようと準備していたのですが、出発当日になって子供が体調不良でドタキャン。 その後、9月の週末に妻が不在になるタイミングがあったので、諦めていた子供とのふたり温泉旅リベンジ、をしてきました。 行ってみて気づ…

温泉街が好きな理由(と、静かな町尾道)

「寂れた温泉街が好きです」とブログのあちこちに書いているのですが、はて、寂れた温泉街が好きなのは何でやろ、と思いを巡らせてみまして、そうか、昭和っぽい感じが好きで、好きになったきっかけは尾道だったなぁ、と思い出したのでした。 尾道(おのみち)…

高速バス「新宿-甲府線」に乗って、山梨県の温泉へ。

※最新の運行状況はバス会社のホームページをご確認ください。 東京都内から山梨県の県庁所在地、甲府市にマイカー以外で行く場合、基本的にはJRの特急列車で行くか、高速バスで行くかの2択になると思います。 たいてい、乗り心地と所要時間はJRの勝ちで、値…

キャッシュレスで、温泉旅へ。

普段の買い物はなるべくニコニコ現金払いをせず、なるべく電子マネーかクレジットカードで支払うようにしています。 いったん電子マネーやクレジットカードで支払うことに慣れてしまうと便利なのです。自分の温泉旅でも、支払いはキャッシュレスになりつつあ…

妻が選ぶ温泉宿

ひとり泊のことばかり書いている静かな温泉旅のブログですが、時々家族でも温泉宿に泊まっております。 宿泊記録のタイトルに「ふたり泊」とか「子連れ泊」とかあるものは、たいてい家族との温泉旅で泊まったところです。 最初のころは、宿はすべて自分で選…