2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ひとり旅歴が約20年ほどで、温泉宿にひとりで泊まるようになって10年くらいです。 なので自分の中ではひとりで出かけるのは当たり前なのですが、世の中はそうでもないらしく、ひとり旅に出る、と人に話すと驚かれることも結構多いです。 この静かな温泉旅の…
群馬県はみなかみ町の、猿ヶ京温泉。 休前日に手ごろにひとり泊できる宿があまりなく、長い間縁のなかった温泉地でした。 2017年に、みなかみ町へのふるさと納税の返礼品「みなかみハピネスチケット」をいただいたので、初めて行ってみることに。 湯元長生館…
※2023年8月現在、一部の便を除き運休中です。最新の運行状況はバス会社のホームページをご確認ください。 首都圏から公共交通機関で栃木県の北部、那須・塩原地方へ行くにはいくつか手段があります。 東北新幹線で那須塩原駅まで行き、路線バスに乗り換える…
この静かな温泉旅のブログには約100件の宿泊記録が掲載されていますが、その大半はひとりで週末に泊まった記録です。 自分がひとり温泉旅を始めた10年ちょっと前に比べれば、温泉宿にひとりで泊まることはだいぶ一般的になってきたようです。 それでもまだ、…
細かいことなのですが、温泉宿を選ぶとき気になることがあります。 それは、宿泊料のうち、お部屋代と食事代がそれぞれどれくらいを占めているのだろう? ということです。細かいことなのですが。 宿のプランは基本的に、食事の有無で以下の4パターンに分か…
長野県の諏訪・塩尻・松本方面に行きたい場合、交通手段を高速バスとJRの特急と、どっちにするかかなり迷って、JRの特急「あずさ」に決めることが多いです。 今回は、そんな特急「あずさ」についてまとめてみます。 有名な列車なので皆さんご存知だとは思い…
うまさぎっしり新潟、と言われる、お米やお酒をはじめ美味しいものばかりの新潟県へ静かな温泉旅をしてきたページのインデックスです。温泉も割とぎっしり。 新潟県の温泉宿 湯之谷温泉郷(栃尾又温泉・大湯温泉・折立温泉)(魚沼市) 南魚沼市の温泉宿 越後湯…
あなたの温泉宿を選ぶ時のポイントは何でしょうか? 自分もいろいろ選ぶポイントはあるのですが、実は結構重視しているポイントが「部屋数」です。 温泉宿といっても数部屋の民宿から数百部屋のホテルまで様々ですが、自分にとってちょうど良い部屋数、という…
栃木県のインデックスです。いざ「とち旅」へ。 栃木県の温泉宿 塩原温泉郷(那須塩原市) 那須温泉郷(那須町・那須塩原市) 日光湯元温泉・川治温泉・湯西川温泉(日光市) その他栃木県の温泉 栃木県の電車・バス 栃木県への電車・バス 栃木県内の電車・バス 栃…
草津温泉を擁する温泉大国、群馬県に静かな温泉旅をしてきた記録のインデックスです。 群馬県の温泉宿 四万温泉・沢渡温泉(中之条町) みなかみ町の温泉 老神温泉(沼田市) 伊香保温泉(渋川市) 草津温泉(草津町) 安中市の温泉 その他群馬県の温泉 群馬県の電車…
これまで長野県について書いてきたページのインデックスです。 長野県の温泉宿 鹿教湯温泉・霊泉寺温泉・別所温泉(上田市) 田沢温泉・沓掛温泉(青木村) 戸倉上山田温泉(千曲市) 浅間温泉・美ケ原温泉(松本市) 湯田中渋温泉郷・志賀高原(山ノ内町) 上諏訪温泉…
甲州ワインや季節の果物を楽しみつつ、ぬるめの温泉でゆっくりできる。そんな山梨県の温泉旅に関するページです。 山梨県の温泉地まとめ 山梨県の温泉宿 下部温泉(身延町) 甲府湯村温泉(甲府市) 増富温泉(北杜市) 塩山温泉(甲州市) その他山梨県の温泉 山梨…