2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧
自己紹介を書いてみました。 ブログ開設当初は名前さえ設定しておらず、IDそのままで・・・はてなブログPro(有料プラン)にしたときに、名前もこれまたようやく、設定しました。 何となく自己紹介とかそのあたりを疎かにしていたのを、ちょっと反省しつつ書い…
好みのタイプの温泉宿ってありますか?? ひとりでいろいろな温泉宿に泊まってきましたが、やはり好みのタイプというのがあって、似たような感じの宿に泊まることが多いなと、振り返ってみて思います。 今回は好みのタイプを語ってみます。温泉宿のことです。 …
「静かな温泉旅のブログ」へお越しくださり、ありがとうございます。 このブログには、これまで私が泊まってきた温泉宿の宿泊記録や旅行記、温泉に行くときに利用したローカル路線バスなどについて書き残してあります。 たいていがひとり旅で、静かに出かけ…
温泉旅の回数が多い人なら「なじみの宿」がある人も多いのではないでしょうか。 自分も一時期、同じ宿に繰り返し泊まっていた時期がありました。 今は、気分的にいろいろな温泉地のいろいろな宿に泊まってみたいという気持ちのほうが強く、同じ宿へリピータ…
上越新幹線の越後湯沢駅は、関東方面から一番最初の新潟県の駅です。冬はスキー客、夏はロックフェスに来る人でにぎわいます。 北陸新幹線ができるまでは、この駅で新幹線を降りて富山・金沢方面の特急電車に乗り換える人が多かったのですが、今はそんな人た…
温泉宿を選ぶとき、重要なポイントの一つに「部屋に洗面所、トイレはあるか?」というのがあります。 正直、ひとりで温泉宿に泊まるときはお値段最優先なのですが、さすがに家族と行くときは、トイレや洗面所の有無を確認するようにしています。 また、温泉…
長野県は千曲市にある、戸倉上山田温泉(とぐらかみやまだおんせん)。 長野県の温泉の中でも、温泉街の規模が大きいところです。 2014年に初めて泊まったのですが、ここの温泉の奥の深さが気になり、その後も何度か足を運んでいます。 2021年現在、合計4回訪…
北陸新幹線の上田駅は、上田市内の「別所温泉」や「鹿教湯温泉」の玄関口。 上田市とその近辺の温泉に行くことの多い自分も、よく上田駅を利用しています。 温泉旅の途中に上田駅の近くでお昼を食べたり、お土産を買ったりして、次の電車やバスに乗り込む、…
戸倉上山田温泉の有田屋旅館は、ひとり泊が可能で食事もお部屋でいただけるということで、じゃらんネット上で候補に入れていた宿でした。 自分の行けるタイミングでなかなか空きが出ていなかったのですが、とある年の春に初訪問できました。 その後、またい…