福島県の海側、浜通り地方にある、いわき湯本温泉。
首都圏からは遠い印象がありそうですが、今回紹介する特急「ひたち」を利用すれば、都心から2時間そこそこで着けます。
温泉宿も多く、交通の便もよく。「常盤もの」の、お魚も美味しく。
特急「ひたち」はビジネスの利用が多い印象で、あまり温泉旅向けのイメージがなかったのですが、静かな温泉旅をする人の目線で紹介してみます。
ひたち号の概要
特急「ひたち」は、主に東京都の品川駅と、福島県のいわき駅とを結んでいます。
一部の列車は福島県の浜通りをさらに北上して、宮城県の仙台駅まで行きます。
(今回は品川~いわき間をメインに取り上げます)
停車駅
「ひたち」の停車駅は列車によって様々ですが、全ての「ひたち」が停車するのは、品川、東京、上野、水戸、勝田、日立、泉、湯本、いわきの各駅。
いわき湯本温泉の最寄り駅、湯本駅へは全ての「ひたち」が停車します。
所要時間
いわき湯本温泉のある湯本駅までの所要時間は以下の通りです。
- 品川~湯本:約2時間30分
- 上野~湯本:約2時間10分
湯本駅からいわき駅までは数分なので、都内からの所要時間は、湯本駅までといわき駅までとで大きな差はありません。
本数
本数は、おおむね1時間に1本程度。
なお「ひたち」とは別に、都内と茨城県内の勝田駅・高萩駅までを結ぶ特急「ときわ」もあり、それを含めると30分に1本の頻度になります。
運賃・料金
乗車券・特急料金の合計(紙のきっぷの定価)は以下の通りです。
- 品川・上野・東京~湯本:6,290円
「ひたち」は全ての席が指定席で、自由席はありません。
また、インターネットで特急券を購入することで、特急料金が割引になります。
- えきねっとトクだ値
- えきねっとチケットレスサービス
ICカード
「ひたち」の停車する駅は、全ての駅がSuica等のICカードに対応しています。
ただ、以下の場合はICカードが利用できないので、紙のきっぷが必要です。
- 東京方面からいわき駅のさらに北、原ノ町駅(福島県)から仙台駅の間で降りる場合。
- 仙台方面から、浪江駅(福島県)より南の駅で降りる場合。
車両
車両は、E657系電車が使われています。JR東日本の特急列車の中では新しいほうの車両ですね。
座席にはコンセントもあり、足元も広々としています。グリーン車もあります。
また、事前にどこの座席に座るか指定しないで乗る場合、車内の空いている席に座ることになります。
もしその席を予約した人が後から乗ってきたら、その人に席を譲らないといけません。
ひたち号に乗ってみた
品川~水戸
「ひたち」は品川駅の9番線からの出発です。ホームが広く、割と静かなことが多い気がします。
ホームには売店がないので、買うものがあればホームに降りる前に済ませておきましょう。品川の駅ナカ「エキュート品川」は、買い物が楽しいところです。
品川駅を出た「ひたち」はゆっくり走り、東京駅、上野駅と停車しつつ、少しずつお客さんを乗せていきます。
出張でしょうか、ビジネスマンのような人が多い印象。ノートパソコンのキーボードの音が聞こえてきたり。
上野駅を出ると常磐線に入り「ひたち」は徐々にスピードを出し始めます。次の水戸駅まで約1時間、どこの駅にも止まりません。
窓の外を眺めていると、いろいろな線路が寄ってきたり、離れていったり。結構目まぐるしいのですが、電車がお好きなら、地図と車窓とを見比べるのも楽しそう。
いくつかの川を越えて千葉県に入ります。って少しずつ郊外の風景に変わり、視界が開けてきた気もします。
利根川を渡ると茨城県。
向かって左側、畑の向こうに、猫の耳のような、アルファベットのMのような筑波山が見えてきて、しばらく筑波山を眺めつつの車窓です。
この辺で、今はすっかり珍しくなった車内販売のワゴンが来たり、車掌さんが車窓の案内放送をしたりすることも。
平坦な場所を走る「ひたち」は結構スピードを出します。特に駅を通過するとき、スピードが出ているのを感じます。
畑が目立つ車窓から、徐々に家や建物が増えてました。いよいよ水戸の町が近づいてきます。
偕楽園の脇を通って、水戸駅に到着。ここで多くの人が降ります。
水戸~湯本~いわき
車内が少し空いた「ひたち」は、さらに茨城県内を北へ。
このあたりは町も多く「ひたち」もいくつかの駅に停車して、人が少しずつ降りていきます。
その中でも大きい町がある日立駅は、全ての「ひたち」が停車します。ここでまたお客さんが降りていき、車内はさらに静かに。
少しずつ、向かって右側にチラチラと海が見える区間が増えてきます。ちらりちらり、ですが、その中でも磯原駅のあたりが割と長く海が見えます。
勿来(なこそ)駅から、いよいよみちのく、福島県へ入ります。
勿来駅を通過する「ひたち」に乗っていたら、気がつかないかも知れません。いつの間にかの、みちのく入り。
「ひたち」は泉駅に停車。
ここ泉駅から、水族館「アクアマリンふくしま」のある小名浜(おなはま)方面へバスで向かうことができます。
その次が、いわき湯本温泉のある湯本駅。
駅前に足湯があり、少し歩けば温泉街です。ご乗車おつかれさまでした。
さて「ひたち」は、もう少し北へと走り。
湯本駅の出て数分で、いわき市の中心部、いわき駅。多くの「ひたち」の終点が、ここいわき駅です。ご乗車お疲れさまでした。
ご参考:高速バス「いわき号」
「ひたち」以外の交通機関に、主に東京駅といわき駅とを結ぶ高速バス「いわき号」もあります。(一部の便はいわき駅からさらに北へ行きます)
ジェイアールバス関東・東武バスセントラル・新常磐交通の3社で共同運行しています。
東京駅~いわき駅の所要時間は約3時間。高速道路の渋滞等なければ、「ひたち」より少し多くかかる程度です。
いわき湯本温泉の最寄りバス停は「いわき湯本インター」ですが、いわき湯本温泉までは5キロほど離れています。
もし高速バスでいわき湯本温泉に行くなら、いわき駅でバスを降り、電車か路線バスに乗り換えるのが現実的と言えそうです。
以前は、いわき湯本温泉の温泉街を通る便があったのですが、あいにく2023年8月現在、運休中になっています。
さて、いわき駅から湯本駅まではJRの普通列車で2駅、約10分ほど。
路線バスで行く場合は、小名浜行きに乗り20分程度。
バスはいわき湯本温泉の温泉街を通るわけではなく、温泉街からJRの線路を挟んで反対側を走っていきます。
なので、いわき駅から路線バスでいわき湯本温泉を目指すのは、少しだけ難易度が高いです。
一応、このバスは湯本駅も通るのですが、駅の改札口の反対側に出るので、線路を橋で渡る必要があります。
というわけで
ビジネス利用の多そうな特急「ひたち」について、静かな温泉旅に利用する人の目線で書いてみました。
首都圏から福島県の、新幹線の通らない浜通りは遠そうな印象ですが、「ひたち」に乗れば意外と近いものです。
「東北の湘南」と呼ばれるほど気候も温暖で「常盤もの」のお魚も美味しく、福島県なので地酒も美味しい。
そんないわきへの温泉旅へは、特急「ひたち」が便利ですね。
さて、今度はどこへ行こうかな。