温泉好きのお湯

関東近郊を巡る、静かな温泉旅。今度はどこへ行こうかな。

9月某日静かな温泉旅 中部横断道ルート 長野県・霊泉寺温泉と、山梨県・湯王温泉へ('15)

※このページにはプロモーションが含まれています。

2015年のシルバーウィークの温泉旅のことを書いてみます。

この旅ですが、ルートがちょうど、高速道路「中部横断自動車道」とほとんど同じになりました。

もちろん意図したわけではなくて、単にそれまで乗ったことのなかったJR小海線に乗ってみたかった、というのが一番のきっかけだったのです。

「中部横断自動車道」は長野県の小諸から静岡県の清水までを結びます(一部工事中)が、このときの温泉旅のルートは小諸から静岡県の富士宮まで。

車ではなく列車の旅を楽しんできました。

f:id:yu-snfkn:20161124220345j:plain

旅の計画

  • 長野県で使える「ふるさと割」(2015年当時あった、ネット予約の宿泊クーポン)が使える宿を探し、行ったことのある霊泉寺温泉の宿を予約しました。
  • そのあとは信州からひたすら南下。小海線は乗ったことがなかったので乗ってみることに。
  • 何度か行った、山梨県の下部温泉に泊まりたかったのですが、あいにくのシルバーウイークで予約が取れず、甲府市内の温泉に入れるビジネスホテルを予約。

1日目:上田→霊泉寺温泉

勝手知ったる…

シルバーウィークということで新幹線の席が取れず、今回は(今回も?)高速バスで上田まで向かいました。

連休の高速道路は混雑するものですが、この日は幸い大幅な渋滞はなく、1時間程度の遅れで済みました。

だいたい連休の高速バスは平気で2時間程度遅れるので、運が良かったほうかなと思います。幸先のいいスタートです。上田駅前でおそばを食べる余裕も。

f:id:yu-snfkn:20170816222659j:plain

ここから鹿教湯(かけゆ)温泉行きのバスに乗って、霊泉寺温泉を目指します。これまた慣れたルートです。

バスは温泉を目指す観光客が多く乗っていましたが、ほとんどの人は終点の鹿教湯温泉を目指すので、霊泉寺温泉の最寄りの「宮沢」バス停で下車したのは自分だけでした。

宿の車がすでにお迎えに来ていました。

静か。

霊泉寺温泉は何度も来ています。 この静けさが大好きなのです。

今回は、この年に利用することができた「ふるさと割」があったので、泊まったことのある宿よりももう少し宿泊料が高い宿に泊まってみました。 

www.onsen-oh-yu.com

チェックインして古い和室に荷物を置きます。1階のお部屋で、窓の向こうは霊泉寺川。することもないので、散歩します。

静かなお寺「霊泉寺」を見て、川沿いを歩いて…シルバーウイークとは思えない静けさ。

f:id:yu-snfkn:20170816222825j:plain

お部屋に戻ってお食事をいただき、お風呂に入り、宿に置いてあった本を読みふける、というまったりな休日を楽しみました。

2日目:霊泉寺温泉→上田→小諸→小淵沢→甲府→南甲府

神社とローカル線 

この日は乗り鉄メインになります。それでも目指す甲府市内まではさほど所要時間もかからないので、まっすぐ行かずに寄り道することにしました。

まずはお食事の後でチェックアウトして、バスに乗って生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)へ。

長い名前の神社ですが、武田信玄が書いた手紙が残されているという、古い神社です。ここでお参りし、御朱印もいただきました。

f:id:yu-snfkn:20170816223101j:plain

神社の隣は、地元のローカル線「上田電鉄」の「下之郷」駅です。ここは以前、ふらっと寄ったことがあります。今回もふらっと電車に乗ってみることにしました。

上田電鉄は、上田駅と市内の温泉「別所温泉」とを結んでいるのですが、まっすぐ上田駅に戻るにはちょっと時間が余りそうだったので、反対方向の別所温泉に行く電車に乗ってみました。

数駅乗って「中野」という無人駅で、適当に下車。

東京都内の中野駅とは全く違う、中野駅です。ホームと自転車置き場があるだけの、何もない駅で、のんびり反対側の電車を待って、上田駅に戻りました。

f:id:yu-snfkn:20170816223142j:plain

小海線に乗る 

上田駅からは、しなの鉄道の赤と灰色の古びた電車に乗って小諸駅に行きます。小諸からは、いよいよ初めて乗る小海線です。

小海線は、JRで一番標高の高い場所を走る路線として有名ですが、最初はそんなこともなく、平地を走っていくのでした。

乗った列車は途中の中込駅までで、そこで次の列車に乗り換えます。列車はがらがら。これまたシルバーウイークらしさがない、地方のローカル線ではあります。。

なんて書いていたら、2017年に新しい観光列車がデビューしたそうです。今年のシルバーウィーク、小海線は賑わうでしょうか?

www.kzlifelog.com

いざ乗ってみると結構長時間で、途中少しウトウトもしてしまい、記憶が飛んでしまいます。。

それでも、件の「日本最高地点」がある野辺山駅に止まると一気に人が乗ってきて、席が埋まりました。

f:id:yu-snfkn:20170816223240j:plain

小海線の終点は小淵沢駅。ここで中央本線に乗り換えです。乗り換え時間はわずかで、すぐに次の列車へ。次に降りる甲府駅は、意外とすぐでした。

温泉ビジネスホテル 

ここからさらに身延線で南下するのですが、いつものように甲府で途中下車して、甲州ワインを買い込みます。

この日の宿は甲府市にある温泉に入れるビジネスホテルで、夕食がつかないのもあって、お弁当も買いました。

身延線は、甲府駅から南下して、静岡県の富士に向かうローカル線です。

特急電車が走っていますが、目指すホテルは甲府から数駅の「南甲府」駅で降りればよいので、普通列車で向かいました。

駅を出て踏切を渡った先にあったホテルはたいそう古びていて、フロント(というより銭湯の番台?)で最初にお金を払い、部屋に入りました。

そう、ここの大浴場は地元の人が多く利用されていて、さながら銭湯のような雰囲気だったのです。

f:id:yu-snfkn:20170816223630j:plain

お部屋のユニットバスでも温泉に入れるという驚きの宿だったのですが、せっかくなので温泉銭湯(もう銭湯と呼んでしまおう)でのんびり温泉を楽しみました。

ホテルの近辺を散歩しましたが、コンビニやファミレス、あとはちょっと歩いた先に地元スーパーのオギノがありました。 

www.onsen-oh-yu.com

3日目:南甲府→富士  

最終日は身延線でさらに南下します。何度も乗っている身延線なので、さくっと特急ふじかわに乗りました。

途中で下部温泉駅に停車。本当は下部に泊まりたかったんだよなと思い出します。またの機会に泊まることにしましょう。あとは、そのまま帰宅です。

今回の旅のまとめ 

シルバーウィークの3連休でしたが、ほとんど連休の喧騒を感じない旅になりました。

ゴールデンウィークと比べて、シルバーウィークはそこまで連休にならないからかもしれませんね。

あとは、自分の泊まった宿や路線が割と地味だったのもあるのかなと。

それでも、小海線の野辺山から小淵沢の間は観光客がどっと乗っていて、シルバーウィークを実感したのでした。

さて、今度のシルバーウィークはどこへ行こうかな。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越 温泉・温泉街へ
にほんブログ村