お風呂に入るので、タオルはマストアイテムです。
温泉宿に泊まるときは、お部屋にあるので基本的にはタオルを持っていく必要はないのですが、もしかしたら外湯や日帰り温泉にも入るかも、と思って、ハンドタオルは1枚持っていくようにしています。
温泉宿のタオルにも、まあいろいろありまして、今回はその辺を書いてみます。
バスタオルの有無
最近はだいぶ見かけなくなりましたが、かなり安い宿はバスタオルがない、ということもあります。
恐らくは、そもそもバスタオルというものがないのが当たり前の時代があって、その名残だと思うのですが。
そんな場合は、部屋にある小さいタオルをよく絞って体を拭けばいい、と言ってしまうと簡単ですが、女性には困るかも知れませんね。。
持ち帰りOKのタオル
バスタオルは基本持ち帰りNGですが、たいていの宿には、持ち帰れるタオルがあります。白地に、青い字で宿の名前と住所、電話番号がプリントされている、あれです。
記念によく持って帰って、家でも使っていました。硫黄泉の宿だったりすると、タオルに硫黄泉の匂いが染みついて、洗濯してもなかなか取れなかったりするものです。
で、ここ最近気づいたのですが、最近の宿タオル、無地のが増えてきたように思います。
もしくは、最近は安い宿に泊まる機会が増えたので、そもそも安い宿は宿タオルが無地なのかも知れません。
タオルにプリントを入れるのと入れないのとで、かかってくる費用も変わってくるのでしょうし、コストダウンという観点で、プリントをやめた宿も多いのでしょうかね。
味気ないかなと思いつつ、持って帰ってもそんなに使うわけでもなく、徐々に増えてくるので、持ち帰りたいと思わずに済む、という意味では、いいのでしょうか。
持ち帰れない?宿タオル
バスタオル同様に、宿タオルも持ち帰れなそうな場合もあります。それは、宿タオルが新品でない場合です。
良さそうなタオルが用意されていて、持ち帰らないでください、と書いてあったりします。バスタオル同様に、使い回しをするわけです。
また、市販の普通のタオルで、かつ新品でない場合もたまにあります。持ち帰らないでね、と書いていなくても、持ち帰ることはしませんが。。
そういう宿は本当に格安の宿でして、他のアメニティを見ると、浴衣の帯も手作りっぽかったりします。
タオルが使い回しだ、ということに気づいたら、帯も見てみるといいのかも。
以上、タオルについてあれこれ書いてみました。さすがにタオルって写真に撮ろうと思わないので、今回は画像的にはちょっと寂しいページになってしまいました。。
さて、今度はどこへ行こうかな。