ああ、もう12月になってしまいました。
毎月のように「この月は、"これこれこういう理由で"温泉に向いています」と書いてきましたが、この記事で最後の月になりました。早いものです。
(静かな温泉ブログは来年も静かに、続きます。)
お約束でまた、毎月同じようなことを書きます。
「12月は寒いのですが、こんな季節こそ温かい温泉でほっこり、がいいですね。個人的には12月はクリスマスを過ぎれば落ち着くので、温泉旅に出やすい月です。」
ええ、そうなんです。結局12月も、自分的には温泉旅に向いていることになっているのでした。
ここ数年、仕事納めの後で1泊の温泉旅をしています。もしくは仕事納めの直前の週末も比較的静かなので、その土日を利用することも多いです。
あるいは、クリスマスイブイブの天皇誕生日も良いタイミング。今年(2017年)の天皇誕生日は土曜・・・残念。
クリスマスに温泉旅に行く人は、もしかしたらそう多くないのかもしれません。行った先は意外と静かな印象です。
・・・という、これまでの12月の温泉旅を振り返ってみることにします。
- 2016年は、塩原温泉(栃木県)と浅間温泉(長野県)へ。
- 2015年は、四万温泉(群馬県)と甲府湯村温泉・下部温泉(山梨県)へ。
- 2014年は、折立温泉(新潟県)と下部温泉へ。
- 2013年は、日光湯元温泉(栃木県)と下部温泉へ。
- それ以前は?
- 皆さんも、良い冬の温泉旅を。
2016年は、塩原温泉(栃木県)と浅間温泉(長野県)へ。
週末に、塩原温泉の古びた温泉宿に泊まってきました。
土曜の午前中と日曜の午後に予定があったので、とんぼ返りになってしまったのですけど、師走の時期につかの間の熱い温泉を楽しむことができました。
その後、年末に信州の浅間温泉へも行きました。
例年、年末の温泉旅は比較的近い山梨県を選ぶのですが、泊まりたい宿が満室だったので、足を延ばしてみたのでした。
これまた古い宿で、こじんまりしたお風呂に源泉がかけ流されていてさっぱり入れました。
2015年は、四万温泉(群馬県)と甲府湯村温泉・下部温泉(山梨県)へ。
暮れの四万温泉はさすがに混んでいましたが、いざ温泉に着くと静かでした。
外は寒く、粉雪が降っていましたが、暖房がよく効いた小さな宿の、小さなお風呂にのんびり入って過ごしました。そういや、久しぶりの四万温泉だった。
その後、年末年始に山梨県で2泊3日の温泉旅を楽しみました。
1泊目は甲府湯村温泉。たぶん10数年ぶりの再訪で、温泉街を見てぐっと思い出すものがありました。2泊目は何度も通った下部温泉。
ぬるいお風呂はちょっとした寒中水泳のようでした。
2014年は、折立温泉(新潟県)と下部温泉へ。
年末最後の週末、雪深い時期に新潟県へ行ってきました。ぬるめのお湯が優しく、食事も美味しく、なかなか幸せな宿でした。うまさぎっしり新潟。さすがです。
そして〆は例年同様に下部温泉。毎年のように行っていますが、この年に泊まったのは熱めの源泉の宿だったので、冷たくて大変、ということはなく。
2013年は、日光湯元温泉(栃木県)と下部温泉へ。
雪を見に行こうと、寒い寒い奥日光へ。濁り湯の温泉はかなり熱めで、外は寒いのに長く温泉に入るのは厳しかったくらいです。
でも寒すぎる世界に普段身を置くことがあまりないので、寒さ体験、という意味では新鮮でした。寒がりですが。。。
この年のラストも下部温泉で〆ています。
ぬる湯は冬になると冷たいのですが、最初ちょっと我慢すれば体もじんわりです。でも正直寒いので、最後は隣の上がり湯で体を温めて上がるようにしましょう。
それ以前は?
- 2012年は、ちょうどクリスマスの連休を利用して川治温泉(栃木県)へ夫婦で行ってきました。寒かった。。
- 2009年は、霊泉寺温泉(長野県)と鹿教湯温泉(同)の2泊3日を楽しみました。ともに再訪した温泉地でしたが、より一層このエリアを気に入って、それ以降もまめに行くようになります。
- 2008年は、上旬に霊泉寺温泉、下旬に下部温泉へ。寒い下部温泉で冷たいお風呂、湯上りが冷えたのか、風邪を引いてしまい。ゴホゴホ言いつつ帰還しました。
- 2007年は、板室温泉(栃木県)。都会のクリスマスのキラキラした感じから離れ、湯治場に潜んでみました。そういう気分と、そういう状態だったわけです。
- 2006年は、畑毛温泉(静岡県)と四万温泉、湯宿温泉(群馬県)と、かなり攻めていました。ちょうど転職活動に疲れていた時期です。ひとり温泉旅元年だったこの年が、最もアグレッシブに温泉に行っていたと思います。
皆さんも、良い冬の温泉旅を。
やっぱり12月って旅に出やすくて、行ってみると寒いのでその分温泉が嬉しいですね。
こうして振り返ってみると頻度の多さに驚き半分、呆れ半分です。 今年(2017年)の12月もすでに1度出かけてきましたが、年末にもう1度、と考えています。
今年も残りわずかですが、引き続き、静かな温泉ブログとお付き合いいただけると嬉しいです。
さて、今度はどこに行こうかな。