温泉好きのお湯

関東近郊を巡る、静かな温泉旅。今度はどこへ行こうかな。

長野駅と、駅ビル”MIDORI長野”のお土産・ランチまとめ

※このページにはプロモーションが含まれています。

長野県の県庁所在地、長野市にある長野駅。

2015年、それまで長野駅が終点だった北陸新幹線(当時は「長野新幹線」)が長野の先、金沢まで開通したときに、長野駅もリニューアルしてガラッと変わりました。

駅ビルが充実して、お土産やランチのお店を選ぶのが楽しくなり「乗り換える通過点」から「ちょっと時間をかけて見て回りたい場所」になった気がします。

ということで今回は、あくまで自分が行ったことのある場所のみではありますが、長野駅と駅ビル”MIDORI長野”などのことを簡単に紹介してみます。

長野駅おさらい

長野駅はJRの新幹線と在来線、しなの鉄道、長野電鉄と3社の路線が集まってくる、大きな駅です。

f:id:yu-snfkn:20190222093904j:plain

JR・しなの鉄道 長野駅

まず、地上にはJR東日本としなの鉄道の駅があります。

f:id:yu-snfkn:20180812132453g:plain

出典: http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1105.html

JR北陸新幹線は「かがやき」「はくたか」含め、すべての列車が長野駅に停車します。「あさま」は長野が終点で、始発駅です。

www.onsen-oh-yu.com

JR信越本線は、長野から南に延びています。松本、名古屋方面へと向かう特急「ワイドビューしなの」が長野駅から出発します。

上田、小諸、軽井沢方面に向かうしなの鉄道線の電車も、信越本線経由で長野駅に乗り入れてきます。もともとは、しなの鉄道線も信越本線の一部でした。

www.onsen-oh-yu.com

しなの鉄道 北しなの線も、もと信越本線です。北へと向かい、新潟県との境目、妙高高原駅が終点です。

www.onsen-oh-yu.com

f:id:yu-snfkn:20190224221115j:plain

北しなの線の途中から枝分かれするJR飯山線も、長野駅が出発駅です。北陸新幹線の駅がある飯山や、その先の戸狩野沢温泉方面に向かいます。

f:id:yu-snfkn:20190215093806j:plain

長野電鉄 長野駅

また、JR東日本・しなの鉄道の長野駅の改札を出て階段を降りて、地下に行くと長野電鉄長野線の駅があります。須坂、小布施を経由して、湯田中へと向かいます。

www.onsen-oh-yu.com

f:id:yu-snfkn:20190215094050j:plain

長野電鉄の特急ゆけむり。以前は小田急ロマンスカーだった車両です。

路線バス乗り場

バスの乗り場は2か所あります。「善光寺口」と「東口」。

JRとしなの鉄道の改札を出て右に曲がり、まっすぐ階段を下りた先が「善光寺口」で、左に出て階段を下りた先が「東口」になります。

善光寺、戸隠、川中島など、長野市内にある主な観光地へのバスは善光寺口から出発です。善光寺へは長野駅から近い場所にあり、バスも頻繁に出ています。

f:id:yu-snfkn:20190222091025j:plain

戸隠、飯綱高原方面へのバスは、ロータリーの反対側、アルピコ交通のきっぷ売り場の前から出発です。ここはアルピコ交通の高速バスの乗り場でもあります。

f:id:yu-snfkn:20190222091115j:plain

上杉謙信と武田信玄とが戦った「川中島古戦場」や、真田家の城下町「松代」方面へも、アルピコ交通バスで向かいます。

f:id:yu-snfkn:20190224221215j:plain

反対側の「東口」からは「白馬」「志賀高原(冬のみ)」「上高地」等、県内にある少し遠くの観光地に向かう急行バス・特急バスが出発します。

駅ビル"MIDORI長野"

次に、お食事とお買い物に便利な駅ビルを簡単にまとめてみましょう。新幹線、JR線、しなの鉄道の改札を出て右に進むと、駅ビル「MIDORI長野」があります。

www.eki-midori.com

f:id:yu-snfkn:20190222093121j:plain

通路の両サイドに入り口がありますが、お土産屋さんや飲食店は左側から。

駅の改札と繋がっている通路は2階です。自分が利用したお店を中心にピックアップしていきます。

2階「信州おみやげ参道 ORAHO」

f:id:yu-snfkn:20190222091348j:plain

ここは充実。さすがの県庁所在地とでも言いましょうか、県内各地の名産品が集います。

改装前の長野駅のお土産屋さんが割とこじんまりしていたので、新しくなってから初めて見たときはちょっと感動したものです。

入るとまずは、お菓子屋さんを中心に複数のお土産屋さんが並びます。たいていのお土産はここで揃うのではないでしょうか。

その奥にある「信州くらうど」が自分的なお気に入り。お酒を中心に、各種お土産をそろえており、日本酒とワインを立ち飲みできる「醗酵バー 醸(かもす)」もあります。

f:id:yu-snfkn:20190222091803j:plain

「醗酵バー 醸」では、信州の地酒、地ビール、信州ワインが数種類揃っていて、そこから選んで一杯飲むことができます。

個人的には日本ワインが好きなので、ワインを飲むことが多いです。地酒は宿や、温泉街の居酒屋でもいただけるのですが、信州ワインはレアなので。

例えば、長野県内ではめったに買えなそうなワイナリーの白ワインを飲んでみたり。おつまみに、凍み豆腐を合わせてみたり。

f:id:yu-snfkn:20190222091904j:plain

信州くらうどの脇には「おやき」のお店が3件並んでいます。信州に来たらいつもおやきを買うので、どこのおやきを買おうか迷うところではあります。。

  • 小川の庄 おやきの里(小川村)
  • いろは堂(長野市鬼無里;きなさ)
  • 木曽奈良井宿きむら(塩尻市)

3階「おごっそダイニング」

f:id:yu-snfkn:20190222092435j:plain

階段やエスカレーターで3階に上がると飲食店が並ぶ「おごっそダイニング」。全国チェーンのお店もありますが、信州ならではのお店もあります。

信州に行くとそばを食べたくなりますが、そば屋さんは2か所あり。

小諸市に本店がある、くるみそばが有名な「草笛」と、

f:id:yu-snfkn:20190222092648j:plain

もう一つ「みよ田」というそば屋さんもあります。こちらは長野市にある「日穀製粉」という会社がやっているようです。

f:id:yu-snfkn:20190222093041j:plain

1階「Midoriマルシェ」

1階に降りていくと、スーパーやお惣菜屋さんがあります。スーパーで珍しいものが見つかるかも?

f:id:yu-snfkn:20190224223021j:plain

1階にも全国チェーンのお店が多くありますが、中には地元のお店もちらほらとあります。

個人的にいつも買っているのは、西沢餅屋の手作りおやき。2階にもおやきのお店がありますが、ぜひこちらも見てみてください。

www.oyaki-2438.com

f:id:yu-snfkn:20190222093615j:plain

ながの東急百貨店

さて、MIDORI長野から離れるのですが、もう一つ、お土産を買うときに見ておくといいのが「ながの東急百貨店」。

www.nagano-tokyu.co.jp

f:id:yu-snfkn:20190222093807j:plain

2015年のMIDORI 長野のリニューアルより前は、ながの東急百貨店にもよく寄っていました。

最近は、駅から近いMIDORI長野を先に見るようになってしまいましたが、ながの東急百貨店の地下1階も、ちょっと狭いながらもあれこれ揃っており。

特に信州ワインの品揃えが良くて、MIDORI長野の2階にある「信州くらうど」と微妙にかぶらないラインナップになっている気がします。

ながの東急百貨店へは、JR・しなの鉄道の長野駅からは横断歩道を渡っていきますが、地下にある長野電鉄の長野駅からは、地下道で繋がっています。

まとめ

正直、MIDORI長野がリニューアルしてから魅力がぐっと上がったというか、長野駅で買い物や食事の時間を取ろう、という風に、旅のプランの組み方が変わってきました。

以前は長野駅に降りても、すぐに乗り換えて次を目指していた気がします。

また長野駅に行くこともあると思いますので、その際はこのページを更新していきたいと思います。

f:id:yu-snfkn:20190222094101j:plain

さて、今度はどこへ行こうかな。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越 温泉・温泉街へ
にほんブログ村