2020年7月の、4連休。
感染症の流行もあり、出かける判断が難しい時期でしたが、安全に気をつけつつ、静かな温泉旅に出かけてきました。
今回の行き先は、自分にとっては隣県になる、山梨県。
普段の年であれば、甲州ワインを買いに山梨県に行き、現地の温泉に泊まる、という旅を年に何回かしています。
久しぶりに、その旅をすることにしたのでした。
旅の計画
連休中に1名で泊まれる宿は、そう多くはありません。
一応予約サイトで調べたのですが、やはりヒットした宿は少なく、また値段的にも場所的にも、ちょっと微妙な感じでした。
それで日程を変更し、連休の直前に出かけることに。それならば平日のチェックインになるので、多くの宿が安く泊まれます。
甲府での買い物に便利な、甲府湯村温泉の宿を予約したのでした。甲府湯村温泉は、甲府駅から路線バスで10分そこそこの距離です。
次に、往復の交通機関。今回はJRの特急列車で向かうことにします。
根拠はありませんが、この時点で一番感染者が出ていた新宿を通るのを何となく避けたかったので、途中の駅から列車に乗ることにしました。
スマートフォンからJR東日本の予約サイト「えきねっと」にアクセスし、チケットレスで特急券を購入したところ、キャンペーン中で300円オフとなっていました。
1日目(八王子→甲府→甲府湯村温泉)
ガラガラの特急列車
まずは、八王子駅から特急列車に乗ります。
予定より早く自宅を出ることができたので、乗る列車を少し早めることにしました。チケットレスなので、スマートフォンのみで簡単に変更できます。
やってきた特急「あずさ」は、乗っている人は1両に数人くらいでした。前後左右、全く人がいないので、リクライニングを思いっきり倒せるほど。
車内販売はないだろうな、と思っていたら、後ろからワゴンやってきました。お客さんが少ないからか、足早に去っていきます。
よく車内販売で、缶の甲州ワインを買っています。今回も欲しくなったのですが、行き先が本場の山梨だし、後での楽しみにと、我慢。
窓の外は、緑がまぶしく見えます。眩しく見えるのは、もしかしたら久しく緑を見てないからかも知れません。家に居すぎた気がします。
大月を出てからトンネルが増えてきます。
スマートフォンを見たら、JR東日本のフリーWi-Fiが使えるようでした。以前はトンネルの中は圏外だったのですが、便利になりましたね。
トンネルを抜けると、「あずさ」は甲府盆地へと入っていきます。
ぶどうや桃の木々が見えます。木々の間から、紙の袋がかぶせられているぶどうや桃がちらりと。本来なら、7月はフルーツの季節で、とても良い時期です。
石和温泉駅を通過したところで、まもなく甲府です、と車内放送がありました。八王子から甲府まで、ノンストップで1時間の旅。
甲府駅と、甲府湯村温泉
甲府駅には何度も来ていますが、少し間があいて、2019年の年末以来でした。
まず、駅ビル「セレオ甲府」で少しばかり買い物を。
駅ビル内のお店で、今まで使えなかった「JREポイントカード」が使えるようになっていました。ポイントが貯まると少し嬉しいものです。
エスカレーターを降りて、南口のバス乗り場へ。さいわい、すぐにバスがやってきました。
バスはJRの線路をくぐって町中を走っていき、10分そこそこでバスを降ります。
予定よりかなり早い到着になったので、今日の宿に電話しました。これから行ってもいいでしょうか、と念のための確認です。
大丈夫そうだったので、歩いて宿に向かいました。
まずは検温。それから宿帳に名前と連絡先を記入。フロントには透明の仕切りがありました。
鍵と一緒にビニール袋を渡されました。お風呂に行く際に、この袋にスリッパを入れて脱衣所で管理してください、とのこと。
おかみさんに案内され、2階のお部屋へ。この宿に泊まるのは3回目ですが、今回のお部屋は5年前に泊まった部屋と同じだったのを思い出します。
おかみさんと少しだけ話をしました。
ちょうど政府の「Go Toキャンペーン」が始まった時期でしたが、宿には正しい情報がなく、手続きは分からないことばかりのよう。
また、この宿がGo Toの対象宿になるかどうかは、この時点では分かっていない、とのことでした。
温泉街でテイクアウト
さて、今回は素泊まりにしています。
甲府湯村温泉には飲食店があちこちあります。ただ、夜の飲食店でお酒を飲んで、というのは少し心配にもなるご時世。
実は事前に調べていたのですが、多くのお店がテイクアウトができるようだったので、今回はテイクアウトを利用させていただきました。
まずは、以前行ったことのある焼鳥屋さんへ電話します。メニューが分からないので、串を何本かお任せで注文。30分後に取りに来てください、とのこと。
焼鳥以外にも何か食べようと思い、別なお店のテイクアウトも見てみることにして、夕方の温泉街へと出かけます。
居酒屋さんを見つけ、中に入ってみました。まだ空も明るく、お客さんもいません。
お客さんがいないなら、店内で食べてもいいかなと思ったのですが、焼鳥を別なお店でオーダーしているので、ここでもテイクアウトで何品か注文します。
先払いで、これまた30分後に来てくださいとのこと。
夕方の街を散歩してから、最初に電話した焼鳥屋さんへ。炭火のいい匂いがします。できたての焼鳥を受け取って、お会計。
その後で、先ほどの居酒屋さんに寄って、料理を受け取って宿に戻りました。
テイクアウトだとどうしても、プラスチックの容器が味気ないのですが、でもやっぱり飲食店の味、美味しくいただいたのでした。
その後でお風呂へ。相変わらず、ぬるめのお湯がじゃんじゃんかけ流されています。
部屋に戻ると、外の雨の音が一気に強くなりました。
2日目(甲府湯村温泉→甲府→八王子)
かいてらす
あまりよく眠れず、温泉と部屋とを行ったり来たりしていたのですが、それでも朝になり。
温泉宿での朝寝坊も悪くないもの。朝食時間を気にしつつ、いそいそと朝風呂に行くのも、せわしないのです。
ゆっくり過ごし、チェックアウト。Go Toキャンペーン申請用に、宿泊証明書を一応いただいてきました。
曇り空の温泉街を抜けて、バス停のある大通りへと歩いていきます。
途中、おっさんの歌声が。カラオケスナックが午前中からやっているようです。換気のためか、ドアが開いていました。
バス停に着いて数分でバスがやってきます。行きと同じく10分ほどで、甲府駅へ戻ってきました。
今日は、観光地へは行かず、少し甲府駅から離れた場所に行ってみるつもりでした。
まず、甲府駅から普通列車に乗って、お隣の酒折駅へ。
駅の裏手から、Googleマップを頼りに歩いて坂を登っていきました。ぶどう畑の中を少し登っていくと、景色もなかなか良いものです。
そうして、お目当ての山梨県地場産業センター「かいてらす」に着きました。
ここでは山梨県の名産品が売られており「県内ワイナリー37社220本のワインすべて試飲ができます」とのことだったので、気になっていたのでした。
が、感染症対策の関係で、試飲はやっておらず。ワイン売り場もがらんとしており。まあ、仕方のないことです。
試飲はあきらめて、他の売り場で何点かお土産を買ったのでした。
少し早いのですが、ここでお昼をいただくことにしました。
2階にレストランがあります。テーブルどうしの間隔も離れていて、窓も開けられています。まだお昼前でお客さんも少なかったので、安心して利用できました。
注文したのは、おざらセット。「おざら」とは、ほうとうより少し薄めの麺を、つけ汁につけていただく、山梨県の郷土料理です。
グラスの甲州ワインもいただきました。やはり美味しい。
ひとりなので割とすぐ食べ終えて、帰りは路線バスで甲府駅の北口に戻ってきました。
曇り空でしたが、雨がぱらついてきたようです。
ココリと桃
最後に、もう少しだけお買い物をと、甲府駅の南口へと出ました。
ほうとうや、甲府鳥もつ煮が食べられる有名なお店の前には、少し列ができています。観光客かも知れません。
有名店を通り過ぎ、いつも甲府では「ココリ甲府」という商業ビルで甲州ワインを買っているので、今回もココリへ。
ただ、ココリ甲府のワイン売り場は2020年の11月で閉店とのこと。恐らくこれがラストココリかもしれません。
確かにいつも空いていたのが気がかりだったのでした。
この日も空いていた店内で、ワインをじっくり選んで大人買い。急に荷物が重くなり。
その後で、いつも甲府で立ち寄るカフェでひと息つこうと思ったのですが、外から見て、席が結構埋まっていたようなので、今回は見送ります。
あとは、桃。どこで買おうかと迷ったのですが、前から気になっていた山梨県庁の近くにある果物屋さんで購入しました。
お店を出ると雨が降ってきます。ワインと桃とでかなりの大荷物のところ、そこに傘をさすと結構大変で。
雨の中歩いて甲府駅に戻り、スマートフォンで帰りの特急あずさを予約します。行きと同じく、車内はがらがらでした。
今回の旅のまとめ
出かけるのが難しい中でしたが、密を避けて短い旅をしてきました。
気をつけたのは以下の点です。
- 都心を通らないこと。
- 夜の飲食店で食事せず、テイクアウトを利用すること。
- 昼食の時間帯をずらすこと。
- 観光客の少なそうなところに行くこと。
甲府湯村温泉の飲食店はテイクアウトOKのお店が多いようです。
「湯村ホテルB&B」というホテルのブログでテイクアウトの情報が紹介されていたので、助かりました。
前から気になっていた山梨県地場産業センター「かいてらす」に行ってみました。ここは甲府の町からは少し離れており、結構穴場かもしれません。
土日、祝日等限定ですが、甲府駅からバスも出ています。
こんな風に、甲府に行って温泉に入りワインを買って帰る、という旅は時々していますが、よく利用していたお店が閉店になるのは寂しくもあります。
ココリ甲府のイオンリカー(イオンのお酒売り場)が、2020年11月で閉店だそうです。ここの品揃えはとても良かったので残念なところ。
また、甲府駅前にあった「山交百貨店」でも、お土産やワイン、フルーツを買っていたのですが、2019年の9月に閉店になっています。
(山交百貨店の建物にはヨドバシカメラが入るそうですが、まだ先の話のようです)
積極的に外出したり、人と接したりできない時期。
地域の医療体制も心配ですが、経済へのダメージも心配です。今後、営業をやめるお店が全国的に増えそうですし。
今回行った場所
(今回の温泉旅で出かけた観光スポット、お店等のリンクを後日紹介予定です。)
さて、今度はどこへ行こうかな。