家にこもりがちの生活が続き、少しブログの更新ペースを落としていたら、もう7月になっていました。
7月といえば、このブログがオープンしたのが2016年の7月13日。
ということで4周年となりました。
読者登録されている方の数はいつの間にか500人を越え、Twitterでフォローしてくださっている方も600人を越えました。
皆さんがご覧くださっているんだな、という実感がモチベーションになって、4年間も続けることができたのだと思っています。
いつもありがとうございます。
静かな温泉旅のブログ 2020年
このブログは、国内旅行に関するブログです。
そしてご存知の通り、2020年は旅に出るのが難しい年。
もともとアクセス数は多くなかったものの、2020年の2月に大きくアクセス数が下がり、4月、5月はさらに・・・という状況でした。
ピーク時と比較して、7~8割程度の減少です。
外出が本当にできない時期だったので、人の関心は旅行以外に向かっていたのでしょう、自分もそうでしたし、仕方のないことです。
緊急事態宣言が終わってから徐々にアクセス数も増えてきましたが、まだピーク時の半分ほどかな、というところ。
自分自身、自粛期間中は家にこもっていたこともあり、ブログを更新のペースを落としているから、というのもアクセス減少の理由かと思います。
ステイホームで思い出し
はい、春からずっと、家で過ごしています。
それまでは都内にある勤務先のオフィスで働いていましたが、今はメインの仕事場が自宅になり。
子供がふたりいるのですが、5月までは学校等も休みで、子供達を預ける場所もなく、家族でずっと家にいました。
出かけられないし、広くない我が家だし、そんな中で家が仕事場になったし、ということで、結構きついものはあったな、と。
(もちろん、通勤せずに家で働くメリットもたくさんあります。)
そんな少々きつい日々に疲れていた中で「以前なら、そんな時こそ温泉に入って元気を取り戻していたのにな」というのを思い出しました。
特に、静かな温泉旅を始めてからの数年間は、さいわい大きな病気こそしなかったものの、慢性的に体調不良が続いていて。
温泉に入ると、それまでのストレスや疲労がいったんリセットでき、それで心身のペースを落ち着かせてまた日常に戻る日々。
それを繰り返していたので、初期の静かな温泉旅のことは特によく憶えているのです。
今は当時ほどコンディションが悪いわけではないものの、家にずっといて、疲れやストレスが少しずつたまってきており。
そんな中、先日久しぶりに静かな温泉旅へと出かけることができました。
ニューノーマルと、静かな温泉旅
自分の静かな温泉旅は、ひとりふらりと静かな温泉地へ出かけていき、温泉宿でお風呂に入って、のんびり過ごして帰ってくる、という感じ。
いわゆる「密」とはあまり縁がない旅のスタイルです。
このスタイルは2020年より前からずっと続けていて、今回もそんな旅になりました。
それで分かったのが、この「静かな温泉旅」のスタイルは今後も続けていけそうだ、ということ。
もちろん、今まで以上に気を付ける点はありますし、無理に出かけることは控えないといけないのですが。
そんな中、政府が「Go Toトラベルキャンペーン」を打ち出しました。宿泊費やパッケージツアーの費用の一部を政府が助成する仕組みです。
政府のやることは基本的にどこかズレているので、いわゆる「突っ込みどころ」は本当にたくさん。
ただ、このキャンペーンを心待ちにしている宿や観光施設がたくさんあるのも事実だと思っているので、全否定はできません。
むしろ、この機会に旅行をした人が、
- 気を付けつつ(無理をせず、旅先では密を回避する)
- それなりに(今までの楽しみ方の一部はできないので)
旅行を楽しんで、さらに旅行から戻ってきた後も、無事に日々を過ごしてくれたらいいなと思っています。
そうして、徐々に「リスクの低い旅のスタイル」が世の中になじんでいけばいいのだろうな、と。
もちろん、旅行をする人ばかりでなく、旅行先の地域で生活されている人も無事であってほしいです。
旅行者はあくまで、旅先ではよそ者。迷惑はかけたくないものです。
あいにく政府のキャンペーンは旅行会社を支援する要素が強く、宿と交通機関を自分で手配してひとりで出かける自分にとっては縁がなさそう。
まあいいさ、キャンペーンに頼らず自分で手配するから・・・というところです。
ということで
ライフスタイルは変わることはあっても、元に戻ることはなさそうです。
自分の静かな温泉旅のスタイルは、基本的なところは変わらないかもしれませんが、気をつけるべき点がいくつも追加になっています。
その辺を気にして、ブログに書いていくつもりです。
ちょっと心配なのは、2020年より前に書いたものが、これからの「ニューノーマル」時代でも同じことがいえるのか、ということ。
例えば「人の多い時期をうまく避けて出かけましょう」ということを繰り返し書いてきたのですが、今後の人の動き自体が大きく変わるだろうなと推測しており。
そのあたりは今後、書き直したり、新しい視点で書こうかなと思っています。
最後になりますが、いつもご覧くださり、本当にありがとうございます。
いつの間にか5年目に突入しましたが、今後も静かに続きますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
さて、今度はどこへ行こうかな。