温泉好きのお湯

関東近郊を巡る、静かな温泉旅。今度はどこへ行こうかな。

ひとり温泉旅をしてみようか迷っているあなたへ。

※このページにはプロモーションが含まれています。

長い題名になってしまいました。

タイトルそのままで、ひとりで温泉旅に行ってみたいと思っていながら、迷っている人をちょっとプッシュしてみようと思ったのでした。

しかしながら最近は、ちょっとタイトルが長くなる傾向にあるな。。。

プッシュしてみる、ということで、この辺を書いてみれば良いのかなと思いました。いかがでしょうか?

  • いつ出かけるのが良いのか
  • どこに出かけるのが良いのか
  • どうやって調べればよいのか
  • 寂しさとどう向き合うか

ひとり温泉旅ばかりしてきたので、したことのない人向けに書いてみる、というのはある種のチャレンジ。

相手像があまりイメージできないのです。ピントがずれていないと良いのですが。

いつ出かけよう? 

まずは、出かける日程のこと。可能であれば、もちろん土日ではなくて平日に出かけるのが良いです。

平日のほうが旅に出ている人が少ないので静かですし、宿泊料も安くなり、泊まれる宿も多くなります。

平日に二日休めない人は、金曜~土曜とか、日曜~月曜のように、平日プラス週末のどっちか、みたいな日程でもその恩恵は受けられます。

年に何度か3日以上の連休もありますが、道路や電車が混雑したり、宿も満室だったりするので、可能な範囲で避けた方がいいでしょうね。

どうしても週末や連休にしか出かけられないなら、有名でない温泉地を選ぶと、混雑をある程度避けることができます。

f:id:yu-snfkn:20180113121024j:plain

どこに出かけよう?

でも、有名でない温泉地ってどうやって見つけるの? という疑問が出てきます。逆に、有名な温泉地はすぐ分かるのですが。

例えば、大手旅行会社のパンフレット等に載っている温泉地は、団体客や多くの家族連れが来る傾向にあるので、有名な温泉地である可能性が高いです。

あとは、旅行ガイドブックにでかでかと載っている温泉地も有名どころになるでしょう。

あ、有名でない温泉地の見つけ方ですよね、失礼しました。。自分なりの見つけ方を書いておきます。

じゃらんnetや楽天トラベルのような大手予約サイトで、検索条件を「温泉地」ではなく「エリア」にすると「有名温泉地の近くにあるけどあまり知られていない温泉地」にある宿が結構ヒットします。

例えば「鬼怒川温泉の宿」ではなく「鬼怒川・川治・湯西川・川俣エリアの温泉宿」という条件で検索すれば、周囲の川治・湯西川温泉等の宿が含まれて表示されます。

f:id:yu-snfkn:20180113114538j:plain

もしくは、有名な温泉地でも規模の小さな宿を選べば、少なくとも宿ではのんびり過ごせるので、無理に有名な温泉地を避けなくても良いかなと思います。

有名な温泉地はお店が充実していて便利、というメリットもありますし。

f:id:yu-snfkn:20180113121125j:plain

どうやって調べよう? 

というわけで日程と行き先が何となく決まったけれど、どうやって行けばよいのか、あるいは行き先のエリアは決めたけど、どの宿にすればいいのか。

慣れない人には調べるのが難しいかもしれません。

宿を選ぶ。 

これは最近は結構楽でして、楽天トラベルやじゃらんネットのような予約サイトを見ながら、良さそうな宿を選べば良いと思います。

口コミもかなり参考になります。時にはこの「静かな温泉旅のブログ」の宿泊記録も参考にしてもらえると嬉しいです。

あとは、その温泉地の観光協会や旅館組合に相談してみるのも良いでしょう。

親切に教えてくれることが多いですし、メールでの問い合わせに対応してくれるところも多いですよ。

宿に電話で予約するのはお勧めしません。人数がひとりだと分かると断られてしまうこともあるからです。

電車やバスの手配。 

宿が決まったら、そこまでどうやって行くのか、電車や高速バスを手配します。

電車やバスについてよく分からなければ、駅の「みどりの窓口」や、高速バス乗り場のチケットカウンターで聞きながら手配するのが良いのではないでしょうか。

実際そういった窓口で、係の人にあれこれ聞きながらきっぷを買っている人をよく見かけます。

待ち時間の長さがちょっとしんどいかも知れませんが、まあ慣れてきたらネットで買って自動券売機で切符を発行したり、バスであれば自宅のプリンターで乗車券を印刷したりすれば良いので、最初は素直に聞きながら手配するのがよさそう。

最寄駅・バス停から宿までの交通手段。 

たいていの温泉地は駅からバスで行くのですが、バスは乗るのが難しい。

  • 前のドアから乗るの? それとも後ろから?
  • 運賃は最初に払うの? 降りた時で良いの?
  • そもそも何時に出るどこ行きのバスに乗ればいいの? 降りるバス停はどこ?

一番安全なのは、事前に宿に電話して聞いておくこと。宿から駅やバス停が近ければ、お迎えに来てもらえる場合もあります。

もちろん、遠距離の送迎ができない宿も多いので、可能な限り電車かバスで宿に近いところまで行くのですけど。

宿に聞くときの注意点として、宿の方って普段は自家用車を利用することが多いようで、地元の路線バスのことは詳しくない場合があります。

どうしても路線バスって、マニアックな存在になってしまうのですね。

もしくは、バスに乗る駅に観光案内所があれば、そこで教えてもらえます。バス会社の窓口があれば、そちらのほうが詳しいです。

f:id:yu-snfkn:20180113120913j:plain

ひとり温泉旅は、寂しいかな? 

まあ、慣れていないと寂しいと思うこともあるでしょう。旅に出て寂しさを感じるシチュエーションはいろいろですが、きっとこんなあたり。

  • 団体客や、家族連れ等が多く来ている有名な場所。
  • ひとりで食事をしている時間。

有名な場所にひとり 

自分の場合は、ひとりで有名な観光地に行くのを避けるようにしています。団体客や家族連れが多く来ている場合が多いからです。

周りはひとりでいるあなたを気にしていないかもしれませんが、居心地は正直あまり良くないです。

例えば、写真撮影をお願いされることがあります。知らない人にカメラを渡して、私たちを撮ってください、というあれです。

もちろん撮ってあげるのですが、中にはそれに便乗してきて、私たちもいいですか? と、ほかのグループから頼まれることもあり。

なかなかその場を離れられないこともあります。他の人の写真撮影をしに旅に出ているわけではないのですが・・・ねぇ。

f:id:yu-snfkn:20180113121542j:plain

もう1つ写真関係で気まずい思いをしたことがあります。

とある観光地で、出口で係りの人がグループごとに写真を撮ってくれることがありますよね? その後、その写真の大きなサイズを有料で販売している、という、あれ。

こっちはひとりなのでグループではないのですが、ほかの家族連れと一緒に撮影されてしまったことがあります。

1家族+見知らぬひとり旅の人。。。この写真はお互いほしくないだろう・・・。 

食事をひとり

次に、食事の間がちょっと寂しくなります。食事ってただ食べ物を食べるだけではなくて、一緒にいる人と話しながら食べたほうが楽しいものですし。

レストランや宿の食堂、大広間でほかのお客さんが話しながら食べているのに、こっちはひとりで話し相手がいません。

個人的には、何となく落ち着かないシチュエーションです。気にしない人もきっと多いと思いますが。

飲食店なら、ひとりでもくつろげるカウンター席があるお店に入ったり、人の少ない時間帯、お昼であればピークを外した時間帯、夕食であれば開店早々の時間帯にお店に入るようにすれば、あまりひとりを気にしないで済みそうです。

f:id:yu-snfkn:20180113121820j:plain

宿の場合は、お部屋や個室で食事できるところだと、ゆっくり食事できてよいですね。泊まろうとしている宿がお部屋食かどうかは、事前にある程度確認できます。

例えば、じゃらんnetだったらこんな風に書いてあります。

f:id:yu-snfkn:20180113225056j:plain

大広間などでほかのお客さんと一緒に食事を取る場合は、ついたて等である程度はプライバシーが確保されていることもある一方で、すぐ隣にほかの人が座っていたりすることもあります。

その辺が分かりにくいので、なるべく避けるようにしています。

f:id:yu-snfkn:20180113122044j:plain

いかがでしょう?

とまあ、ひとり温泉旅に初めて行こうとしている人のことを思い浮かべつつ、知識の面と気持ちの面で考えられそうなハードルを低くできたらいいな、と思いつつ書いてみました。

こうして書いていると、今は当たり前のように手配してひとり温泉旅に出ていますが、ひとり温泉旅へのハードルって案外高いものなのかもしれません。

そんな気付きがありました。書いてみるものだなと実感。

もしこのページをご覧になっているあなたが、ひとり温泉旅をしてみようかどうか迷っていて、読んだ後でひとり温泉旅をしてみたくなったとしたら、とても嬉しいです。

さて、今度はどこへ行こうかな。